Posts Tagged ‘セミナー’

ファシリテーション力養成講座~2015年9月12日 受講生の声をどうぞ

2015-09-17

2015年9月12日、さまざまな感想を頂きました。夏の講座「ファシリテーション力養成講座」の受講生の声をご覧ください。FT力養成講座は、日本ストレスチェック協会のファシリテーターのための、講師力・ファシリテーション力を高めるための講座です。

    一番興味/学びがあったところ、印象に残ったところは、どこですか ?

  • ・自分の強みや参加者に意識を向け、思考したこと。今後の自分のPRの仕方や募集に役立てることができる。
  • ・自分の強みを自覚する。
  • ・教え方の基本のところで、体験した成功・失敗事例を話すことで受講生に共感を頂けることがよくわかりました。
  • ・強みは「自覚する」ことが大切だということ。講座主催をゴールにせず、常にその先を考えながらやる、ということを再認識。
  • ・ターゲットの再設定法(お金を出す人と実際に受ける人は違っていても良い)
  • ・やはり、実践例、具体例は強いということ。
  • ・ターゲットを明確化するというところ。

    講座を受ける前と後とでは、あなたの中に、どのような変化がありましたか?

  • ・見ていなかったもの(自分や参加者)を意識するようになった。前は内容に集中しすぎていた。
  • ・具体的に計画を立て、講座を開催する
  • ・他のFTの方々とワークで、自分に気づかなかったこと、知らなかったことがあったので、その部分で成長できたと思う。
  • ・本業やら移転やらに忙殺され、講座開催が後回しになっていたが、また設定しようと前向きになった。
  • ・自分が講座を開く目的・理念の再認識ができた。
  • ・自分がターゲットにすべき層を再確認できた。
  • ・みなさんの意見を聴いた中から、教え方についての工夫を得られた。

    実際に講座を受講してみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせ下さい。

  • ・今から追加・修正すべきことがわかった。一部、自分でも気づいていたが、時間をとってまでするのはめんどうくさいと思っていたことに取り組めてよかった。
  • ・「教える」ことが自分の中ではコンプレックスでしたので、客観的に自分の強みをつかんで、講師として学んでいきたいと思います。
  • ・色々な気づく、タスクをもってかえることができたのでよかった。また自分の棚卸をしてみたいです。
  • ・興味深いことばかりで、時間があっという間でした。学びを活かしたい。
  • ・ワークやシニアが多く、また実際に同じ入門講座開催経験者同市の少人数の場ということで、自分の講座に活用できることも多く語られていたように思います。
  • ・自分の考え方を再認識した。
  • ・ワークでは色々な人の話を聴けてよかったし、有益なエピソードも聞けて楽しかった。

20150912-2
20150912-3
20150912-6

ストレスチェック制度ここだけの話~2015年9月9日 受講生の声をどうぞ

2015-09-13

2015年9月9日、さまざまな感想を頂きました。夏の講座「ストレスチェック制度ここだけの話」の受講生の声をご覧ください。

    講座を受ける前と後とでは、あなたの中にどのような変化がありましたか?成長したところはなんですか?

  • ・単に担当に指名され「やらされている」感覚から業務に対して興味がわいてきた。
  • ・大まかなストレスチェック制度の流れの把握。
  • ・SC制度の知識の向上、整理ができました。
  • ・制度の本質が理解できた。リスク面の課題を改めて知った。
  • ・前向きな制度になるようにしたいと思いました。

    実際に受講してみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください

  • ・上記5の通りです。興味深く拝聴しました。
  • ・営業としてのアイデアにつなげられそうに思います。
  • ・新任の私にもとても分かりやすくて、現実的な所が大変良かったです。
  • ・受講してよかった。慰問の大半が整理された。何度か、学び直しや、他のスタッフにも効かせないといけないと思う。
  • ・とてもためになりました。今後に活かしていきたいです。

    20150909_5&8

【不安とストレスに悩まないヒント】新しいことへのチャレンジ

2015-09-12

 【不安とストレスに悩まないヒント】

ひさしぶりの不安とストレスに悩まないヒント、です。(リクエストどうもありがとうございました。)

”新しいことにチャレンジする”

新しいことにチャレンジする。
スピード感のある現代です。昨日と同じ自分では、明日は取り残されている可能性も否定できません。
何もチャレンジしない人は、周りのスピードに取り残され、結局は現状維持ではなく、過去の人になってしまう可能性があります。
力の許す範囲内で、常に自分の限界を超える、可能性にチャレンジすることが、実は一番”現状維持”なのかもしれません。
新しいチャレンジをストレスととらえる人もいます。
プレッシャーととらえる人もいます。
成長の「糧」ととらえることのできる人もいます。
あなたは、どちらにとらえたいですか?

とても個人的なことですが、この秋、いくつか新しいチャレンジをします。
その1つが、産業医も関係している労働安全衛生管理の専門家である、社会保険労務士の方々の正式な会で、研修をすることです。
9月30日は福井県、11月10,16,17日は愛知県(名古屋・豊橋)で、産業医から見たストレスチェック制度について、お話ししてきます!
先日その内容を一部お話ししたら、社会保険労務士の方が、「今まで受けた社労士系セミナーとは全然違いました」とコメントいただき、ちょっと安心しました。
福井県、愛知県の社会保険労務士の先生方、お会いできますこと、楽しみにしております!


【ご報告】認定講座「教える力」修了

2015-09-11

【ご報告】

 この度、私、一般社団法人日本ストレスチェック協会代表理事武神は、公益財団法人日本生涯学習協議会(JLL)が監修認定する「教える力」認定講座につきまして全カリュキュラムを修了し、一般社団法人生涯学習認定機構(LLE)(代表理事 前田出氏)の審査に合格しました。

そして、公益財団法人日本生涯学習協議会(JLL) ならびに一般社団法人生涯学習認定機構(LLE)が認定する「教える力」認定講師に認定されました。これからは、日本ストレスチェック協会のファシリテーターたちに、”楽しく学ぶ講座”を開催する”力”をお伝えしていきたいと思います。その名は「ファシリテーション力養成講座」。9月から始まります。

一般の方でこの講座に興味のある方は、まずは、ストレスマネジメントファシリテーター養成講座をご受講ください。
10/24-5@東京、11/21-22@金沢で開催します。jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai

【2015/10/1 奈良*働く人のための不安とストレスに悩まない7つの習慣】

2015-09-07

nara

「明るく楽しく」学べるセミナーが奈良で初開催!
働く人に焦点をあてた「不安とストレスに悩まない7つの習慣」をお伝えします。
一般企業にお勤めの方だけでなく、専門職の方かも好評の講座です。終了後の質疑応答が
一番楽しい時かも??

お気軽にお越しいただき、
学んだことを周りに広めることで、
あなたもハッピーです(^^)/

【講師】
 田中 健太
  (日本ストレスチェック協会
    ストレスマネジメントファシリテーターTM)

【内容】
 ・セルフケアの視点
 ・不安とストレスに悩まない7つの習慣
 ・質疑応答
 *参加された方と対話しながら、話を進めます

【参加費】
 お一人3,000円(税込)

【2015/10/2開催の入門講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」】

2015-09-06

一般社団法人日本ストレスチェック協会代表理事で産業医である武神健之氏が年内最後のセミナーを実施いたします!

takegamisama

不安とストレスに悩んだことありませんか?
たった90分で、もう不安とストレスに悩まなくなる心得が身につきます。

【対象】どなたでも受講可
【講座時間】約90分
【講師】武神健之(日本ストレスチェック協会代表理事)

【講座概要】
日本ストレスチェック協会のストレス対策講座(入門講座)では、明るく、楽しく、気持ち良く、みんなで考えを共有することで実践的なセルフケアを身につけることができます。最新の行動心理学や脳科学理論と、年間1,000件の産業医面談という現場活動に基づく独自のワークを通じてセルフケアを学びます。

この講座は、2割の(メンタルヘルス)不調者だけではなく、8割の元気な人を対象に開発されました。従来のメンタルヘルス対策講座を、暗い、辛気臭い、深刻すぎという印象で敬遠されていた方に、ぜひ、おススメの内容です。

 
【入門講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」講座内容】
・メンタルヘルス不調に陥らないための、3つのセルフケア
・ストレスに対する3つの反応
・不安とストレスを、対策可能な形で理解する
・長時間労働と心身障害の間にある2つのファクター
・どうして同じ環境で働くのに鬱になる人とならない人がいるのか
・ストレスに悩まない3つの習慣
・不安に悩まない3つの習慣
・もうひとつの習慣
・注意すべき4つの症状

この講座では、ストレスとはどのようなものかを、より実践的な対策を取りやすい形で学びます。講座終了時にはどなたでも、日々の生活の中でより悩まないようになる自分のコツを習得できます。

企業研修におけるリクエストが最も多く、また、評判のいい講座です。日本ストレスチェック協会とはどのような協会か、と思っている方に、ぜひオススメの内容です。

【詳しくはこちら:jsca.co.jp/seminars#ippan 】

【日本ストレスチェック協会理事長挨拶】
一般社団法人日本ストレスチェック協会の入門講座、「不安とストレスに悩まない7つの習慣」を開催させていただくにあたり、関係者の皆様にお礼申し上げます。

私は、外資系企業を中心とした産業医として、たくさんの人を見てきました。そして、どんなに優秀、有能、有望な人でも、ちょっとした不安やストレスに気づかず、上手に対処できなかったことで、それが大きくなり調子を崩してしまうことがあることをいやというほど見てきました。

一方、不安とストレスに悩まないコツを、知らず知らずのうちに、意識せずに身につけている人たちもたくさんいました。

年間800-1000件近い面談をしている中で、不安知らず、ストレス知らずの人たちの身につけている習慣にはいくつかの共通点があることがわかりました。その共通点を産業医面談に通うメンタル不調者達に適切な時期に与えると、皆の調子が戻り、良くなりました。このいくつかの共通点には、再現性があることに気づいた瞬間でした。

このいくつかの共通点は知識であり、才能やセンスではありません。知った後に、繰り返し習慣化し、身に付けることができる技術です。

このいくつかの共通点を言語化し、「不安とストレスに悩まない7つの習慣」として伝えていきたいと考えます。

ぜひ、講座にご参加いただき、不安とストレスに悩まない7つの習慣を身につけてください。
(武神がこの講座を公開で行うのは年内最後になります)

【2015/9/17開催の2つのストレスに対処するための無料ライブ配信講座】

2015-09-05

takegamisama

一般社団法人 日本ストレスチェック協会の特別講座のライブ配信です。メルマガにご登録いただいた人に、当日までに視聴のためのURLとPWを送らせていただきます。
*メルマガ登録はこちら:bit.ly/20150415fbtomlmgtouroku

【講座概要】
・ストレスチェック制度を簡単に理解する
・ストレスとは?
・ストレス対処
 (一般的なストレス対処術から産業医のオススメを紹介)
・ストレス対処
 (7つの習慣のうちいくつかをワークとして行います)
・ストレスチェック制度開始後に、考えるべき企業と個人のストレス対処について

【対象】日本ストレスチェック協会の活動に興味のある方!
・ストレス対策入門講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」の内容を知りたい。
・協会がストレスチェック制度にどのように取り組んでいるのかを知りたい。
・ストレスチェック制度施行後、企業がどのようにメンタルヘルス対策に取り組むべきか知りたい。
・その時、どのようなコンテンツを企業に届けるべきか知りたい。
・1万人以上の面談実績、心理・脳科学の理論に基づいたストレス対策を知りたい。

【注意】
ustreamのライブ配信機能を使うため、途中広告が入ることもありますが、ご了承ください。
チャット機能もありますので、ご質問等ある方は、ぜひその時にお願いします。

メンタルヘルス対策入門「ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)~2015/8/28 受講生の声2

2015-09-03

2015年8月28日、さまざまな感想を頂きました。夏の講座、メンタルヘルス対策入門「ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)の受講生の声2をご覧ください

本日の気づきを活かして、すぐに実行することはどんなことですか?(具体的に)

  • ・”~かもしれない”と思って相手をみること。
  • ・あえて聞く、をやってみたい。
  • ・研修へ生かしたいと思います。
  • ・自社のサービスの洗練。
  • ・改めて、一緒に働いて下さった方への感謝の気持ちを伝えたいです。
  • ・一日ひとほめ。
  • ・職場と家庭の蓄積モデルによるチェックの活用。
  • ・はなす、ポジティヴな働きかけ。

実際に受講してみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください

  • ・むずかしい言葉を使わずに学べてよかったです。
  • ・予想以上に面白かったことと、予想どおりの先生の熱さ。
  • ・大変に参考になりました。ありがとうございました。感謝!
  • ・メンタルヘルスの現場対策、制度説明が本当にすばらしいです。後半については、恐らく体感的なものはFT講座で行うことにはなると思うのですが、何かしらケース・演習的なものがあると良かったです。
  • ・認識力が活字やPPで見るとすごく自分自身の中で勉強になりました。有難うございました。
  • ・もっと勉強したいと思いました。
  • ・なるほどと思うことが多々ありました。ありがとうございました。
  • ・内容もとても参考になりましたし、協会の将来のビジョンがとても時代に合っているし、必要なものだと思いました。先生の歯切れのよい話もよかったです。ありがとうございました。

    20150828-6

    20150828-8

メンタルヘルス対策入門「ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)~2015/8/28 受講生の声1

2015-09-02

2015年8月28日、さまざまな感想を頂きました。夏の講座、メンタルヘルス対策入門講座「ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)の受講生の声をご覧ください。

一番興味/学びがあったところ、印象に残ったところは、どこですか?

  • ・”~かもしれない”と考えること。
  • ・ストレスチェック制度のこと。
  • ・メンタルヘルス不調を出さない上司がどんなことをしているかというところからみたもの。
  • ・「きく」効果と「はなす」の「離す」「放す」。
  • ・全体として説明する時の参考になりました。
  • ・所々現場の深い知見がありました。前半の制度のまとめは、ポイントが本当によく分かり今までの社労士会系のセミナーと全然違  いました。
  • ・改めて過去を振り返り、自分の再認識ができました。
  • ・説明できるように、事実をまとめること。
  • ・主観と客観を分ける。
  • ・はなすの華すという部分、こういう感性がいつもユニークでかつ納得感も増す気がしました。

 

講座を受ける前と後とでは、あなたの中にどのような変化がありましたか?成長したところはなんですか?

  • ・学校や会社では教えていない。→ その通りだと思います。だから広めていきたいと思います。
  • ・ストレスを感じる言葉をけっこう言ってる自分って、いけないなと思いましたが、言い続けているのにストレスを感じているようにも思えない
  • ・自分のこれまでの進め方に問題があることに気づくことができたので、今回を参考に進化させたいと思います。
  • ・ストレスチェックの勘所、制度理解、対応のしかたのヒントの理解。
  • ・人とのコミュニケーション能力の認識が上がりました。
  • ・ほめる技術を高めたいと思いました。
  • ・原因理解は必須ではなく、ストレス緩和要因を増やす。
  • ・講座のすすめ方から限られた時間の中でのテンポよい進行とポイントを押さえた話し方。内容、みる、はなす、きくの段階を知ることでコミュニケーションに対して意識的になれるようになりました。

 

20150828-4

20150828-5

ストレスチェック制度開始後のメンタルヘルス対策

2015-08-30

武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。

過去メルマガの転載です。もしお役にたちましたら幸いです。

■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/24,25東京】【11/21,22金沢0期】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■特別セミナー開催予定■2015年 夏の特別講座&説明会のお知らせ
■8月28日(金)、9月9日 (水)夜
jsca.co.jp/2015summerseminar.html
■==============================■
■【秋の特別講座@金沢】2015年9月29日17時-21時、30日午前
■ストレスチェック制度施行前に、ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
jsca.co.jp/2015092930kanazawaseminar.html
■全社員向けの講座「不安とストレスで悩まない7つの習慣」
■管理職研修のための講座「ストレスレスコミュニケーション」
■ストレスチェック制度にむけて、ここだけの話
■==============================■

ストレスチェック制度が始まると
世の中の人の「ストレス」に対する
【認識】はどう変わるのか?

そんなことよりも
【自社の社員の】ストレスに対する
認識はどう変わるのか?

ストレスチェック制度開始後の
企業のメンタルヘルス対策には
絶対に外してはいけない鍵があります。

体の健康に関して
成人病→生活習慣病→メタボ健診
などの呼び名や制度上の変化を通じて、

体の健康は、
「個人の責任 + 会社の責任(安全配慮義務)」
と認識されるようになりました。

ストレスについては
どうなるのでしょう。。。

ストレスチェック制度が始まると
今後、全ての人が
「ストレス」について
年1回は考えることになります。

厚生労働省は、
ストレスを以下3語で説明しています。

【ストレス要因、ストレス体制、ストレス反応】

個人的に、
これはアカデミックには当たっていますが、
実社会(ストリート)では、よくない解説と
考えます。

なぜなら、

【ストレス要因】という言葉を
会社が出したとたんに、
「お前や!」とか
「部長の○○だ!」
などの言葉が聞こえそうですね(笑)。

ストレス=ネガティブとか、
ストレス=会社のせいなどの
認識が先にできあがってしまうと、
従業員-会社関係で悲劇しか生みません。

日本ストレスチェック協会では、
明るく、楽しく、前向きに、オープンに、
ストレスやメンタルヘルスをとりこめるような
講座を開催していきます。

そして、従業員と会社が、
ストレスについて、
ネガティブでない、ニュートラル(中立)な観点から、
一緒に対策を取り込めるような
【共通のプラットフォーム、言語、共通認識】
を構築することを広めたいと考えています。

現在、協会として様々な講義をしています。
あなたとお会いできますこと、楽しみにしています!

【不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座】
jsca.co.jp/semi_syubetu/nyumon

【FT独自の切り口で、不安とストレスに悩まない習慣+αが学べる体験講座】
jsca.co.jp/semi_syubetu/taiken

【秋の特別講座@石川県地場産業振興センター】
ssl.form-mailer.jp/fms/4ffcd213372934

【ストレスマネジメントファシリテーター養成講座受付中】
【10/24-5東京】【11/21-2金沢0期】
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai

【講座概要】9/9(水)→残席2です!
18:00 開場
18:15-19:45 実施事務従事者のための実践的SC講習
  SC制度の実施事務従事者が抑えるべき7つのポイント
  (安心して実施事務従事者になれるための極意をお伝えします)
  SCテストプログラムを販売してるEAP企業が教えてくれない本当のこと
  あなたの会社で導入できる具体的なSC制度4つの案
  SC制度開始後の健診機関との関わり方
19:45-20:45 入門講座・養成講座説明、質疑応答

jsca.co.jp/2015summerseminar

——————————————-
ストレス対策は、誰でも学べる知識と習慣です
——————————————-
【秋の特別講座@石川県地場産業振興センター】
ssl.form-mailer.jp/fms/4ffcd213372934

ストレスチェック制度施行前に、
ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
——————————————-

【講座概要】
【9月29日(火)】
17:00  開場
17:30−17:45 理事長挨拶 (ご都合のつく方だけご参加ください)
 ・日本ストレスチェック協会の活動について
 ・ストレスチェック制度開始後の職場のメンタルヘルス対策を見据えて
18:00-19:30
<第1部>
ストレス対策入門講座「ストレスに悩まない3つの習慣」
  講師:社会保険労務士 西野 亜紀
<第2部>
産業医面談に学ぶ、社員の不安とストレスに対処するカウンセリング技術
  講師:産業医 武神 健之
※講座終了後、懇親会を実施いたします(詳細は申込者にご案内させていただきます)

「ストレスに悩まない3つの習慣」と「産業医に学ぶ実践的カウンセリング技術」
ストレスに悩んだことはありませんか?
また悩んでいる方がまわりにいませんか?
第1部では、ストレスとはどのようなものかを、より実践的な対策を取りやすい形で学びます。どなたでも、日々の生活の中でより悩まないようになる自分のコツを習得できます。ストレスチェック制度開始後の社内研修にお勧めの講座です。

また、第2部では特別講演として、年間1000人以上の産業医面談から得た“働く人への“カウンセリング技術を日本ストレスチェック協会代表理事で産業医の武神が金沢の皆様だけにお届けします。

【9月30日(水)】
9:00  開場
9:30-11:00
 メンタルヘルス対策入門講座
 「ストレスレスコミュニケーション(ほめる技術)」
  講師:産業医 武神 健之

「ストレスレスコミュニケーション(ほめる技術)」
部下のメンタルヘルス不調に悩んだことありませんか?
たった90分で、会話後の“感情”に焦点をあてた新しいコミュニケーション技術が身につきます。

この講座は、以下のような「ちょっといいですか?」に困った経験のあるすべての上司、管理職を対象に開発されました。従来のコミュニケーションのノウハウ講座では、理論はわかっても実践できない、実践的な指導がなかったと感じていた方、管理職研修にお勧めの講座です。

【申し込み方法】
下記URLをクリックしていただき、必要事項を入力してください。
ssl.form-mailer.jp/fms/4ffcd213372934

【参加費】
第1部のみ:3500円(早割2900円)
第2部のみ:3500円(早割2900円)
第1,2部 :6400円(早割5800円)
懇親会  :5240円

*早割は8月28日までに振込いただいた方に適用させていただきます。

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/24,25東京】【11/21,22金沢0期】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■特別セミナー開催予定■2015年 夏の特別講座&説明会のお知らせ
■8月28日(金)、9月9日 (水)夜
jsca.co.jp/2015summerseminar.html
■==============================■
■【秋の特別講座@金沢】2015年9月29日17時-21時、30日午前
■ストレスチェック制度施行前に、ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
jsca.co.jp/2015092930kanazawaseminar.html
■全社員向けの講座「不安とストレスで悩まない7つの習慣」
■管理職研修のための講座「ストレスレスコミュニケーション」
■ストレスチェック制度にむけて、ここだけの話
■==============================■

« Older Entries Newer Entries »