Posts Tagged ‘ストレスチェック’
産業医が考える職場のパワハラが減らない3つの理由
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
年間1000件の産業医面談をしていると
こんな感じに言われることがあります。
「産業医さんは、パワハラに対応してくれますか?」
「パワハラ受けているんですけど、、、」
「これって、パワハラですよね。。。」
僕の答えは、
「ごめんなさい。
パワハラを訴えたり、調査希望するならば、
それは会社のパワハラホットラインに
行ってくださいね。」
です。
そして、続きます。
「でも、話は聞きます。
そして、記録もここでとっておきますよ。」
「仮に、パワハラ等が原因で
医学的な状況にあるのであれば、
そっちの治療や対処は、
産業医の範囲です。」
職場のパワハラは、最近、
厚生労働省やニュースでも取り上げられることが増えて、
以前よりも泣き寝入りが減り、
カミングアウト(訴える)しやすくなってきていると思います。
本当に増えたのか?
カミングアウト(訴える)が増えたのか?
真実はわかりません。
ただ、結局は
—————————
パワハラは、減っていない
—————————
というのが、
産業医としての実感です。
どうしてでしょうか?
3つ考えてみました。
3つ推測します。
—————————
1.無知・無自覚
—————————
加害者側は、
してはいけないことを知らない
教えてもらっていない
また、
自分の言動が
パワハラに該当しているなんて
自覚していない。
(ことが多い?)
—————————
2.想像力の不足と欠如
—————————
加害者側は、
自らが経験していないことだから
相手の立場や気持ちを
察することができない
そもそも、
相手の立場や気持ちを
考えるという発想すらない
(ことが多い ?)
—————————
3.余裕がない
—————————
加害者側自身も
自分自身がストレスや疲労が溜まっていたり
仕事に一派いっぱいで
余裕がない
しかし、それだけではなく
被害者側自身も
ストレスや疲労のため
デリケートになりすぎている
ケースも多々みてきました。
(パワハラを正当化しているのではありません)
—————————
ではどうすればいいの?
—————————
現在、考え中です。
答えはなかなかでませんが、
考えなくては
一歩もすすみません。
以下のような悲劇が無くなりません。
——————————————————
hbol.jp/113696
現役産業医が見た電通事件、3つの問題点
――「残業100時間超えだけが問題ではない」
——————————————————
あなたも一緒に考えてみませんか?
私は、
日本ストレスチェック協会で、
産業医として年間1000人、通算1万人以上の
働く人との面談を通じて得た
「実践的な」知識とスキルを
「体系立てて」
お伝えしています。
ストレスマネジメントFT養成講座は、
「不安とストレス」について「深く広く学び」、
「明るく楽しく伝える」
「ストレスチェック制度施行後に求められる新しい
ストレス/メンタルヘルスの専門家」
となるための講座です。
個人と組織に、
「不安とストレス」の対処法を伝える
ことのできるプロフェッショナル、
セルフケアと周囲のケアのできる人
になっていただきます。
協会の公認FTとなると
”不安とストレスに悩まない7つの習慣”が
開催できるようになるだけではなく
他にも、
明るく楽しい(だから参加者とクライエントに喜ばれる)
ストレス・メンタルヘルス対策講座を
開催できるようになります。
各種メディアから注目され、
テレビや新聞に載っているFTもいます。
—————————–
協会のマスコミ掲載情報
jsca.co.jp/media
—————————–
岡山のFTがリビング新聞に載りました!
book.living.jp/ebooks/living/okayama/kurashiki/20160416/index.html#6
—————————–
日経MJにも載っています
bit.ly/1qTty4e
—————————–
ここで学ぶことは、
専門家としてのあなたの(同業他社との)差別化に
新規クライエント獲得のきっかけに
社内で提供できる新しいコンテンツとして
カウンセリングやコーチング技術のスキルアップ
等々に、
ご活用いただけます。
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
2016年10月現在
北海道から沖縄まで100名以上の
ストレスマネジメントFTが在籍しています。
職業は、
社会保険労務士、
カウンセラー(産業Co、臨床心理士、精神保健福祉士、キャリアCo等)、
保健師•看護師、
企業の方(人事、総務、営業)、
教育関係者、
EAP企業の方、
研修講師、
医師、労働衛生コンサルタント、
企業経営者等々です。
産業医仲間もどんどん増えてきています!
みんなの共通点は、
「メンタルヘルスの最前線・現場で、日々活動」
していることだと思います。
メンタルヘルスに関連する
あらゆる専門家の集団で
日々いろいろなことをディスカッションしています。
ストレスマネジメントFTーになって、
セルフケアと周囲のケアのスキルはもちろん、
何より仲間が集い
やりがいのあるポジションで、
人間力そのものの向上を
目指しましょう!
アフターフォローも万全です
・SNS(FBやchatwork)で、全国の仲間とつながり、日々の疑問は即解決。
・講座の開催は、協会サイトやFBでご紹介します。
・講座を開催して生じた疑問もフォローアップ勉強会でまた学べます。
・ストレスマネジメントFT養成講座にオブザーバーとして無料で参加できます。
・FT力養成講座を受講できます。
不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。
プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
明るく楽しいストレス対策・メンタルヘルス対策を
一緒に広めませんか。
【詳しくはこちらから】
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
FTになるための
「ストレスマネジメントファシリテーター養成講座」
ですが、
最後の開催のお知らせです。
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
”年内”最後です。。。(笑)
ただ、この年内最後を受けるべき理由があります。
・来年の予定は未定!
・来年3月6日にある総”勉強”会に優先的に申し込めます。
(会場の広さ、勉強会の密度などを考え人数制限があります)
また、この時期の金沢は、美味しいものだらけです!
年内最後の
ストレスマネジメントファシリテーター養成講座in金沢
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
あなたの参加をお待ちしております。
メンタルヘルスの最前線で活躍する
数々の業種の仲間とともに、
これからも楽しく学び続けませんか?
学びは楽しくなければならない。
楽しい仲間とならば、学び続けられる。
なるほどと思った方は、ぜひ!
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! http://jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
■ vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
金沢開催!ストレスマネジメントファシリテーター養成講座のお知らせ
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
私は、
日本ストレスチェック協会で、
産業医として年間1000人、通算1万人以上の
働く人との面談を通じて得た
「実践的な」知識とスキルを
「体系立てて」
お伝えしています。
ストレスマネジメントFT養成講座は、
「不安とストレス」について「深く広く学び」、
「明るく楽しく伝える」
「ストレスチェック制度施行後に求められる新しい
ストレス/メンタルヘルスの専門家」
となるための講座です。
個人と組織に、
「不安とストレス」の対処法を伝える
ことのできるプロフェッショナル、
セルフケアと周囲のケアのできる人
になっていただきます。
協会の公認FTとなると
”不安とストレスに悩まない7つの習慣”が
開催できるようになるだけではなく
他にも、
明るく楽しい(だから参加者とクライエントに喜ばれる)
ストレス・メンタルヘルス対策講座を
開催できるようになります。
各種メディアから注目され、
テレビや新聞に載っているFTもいます。
—————————–
協会のマスコミ掲載情報
jsca.co.jp/media
—————————–
岡山のFTがリビング新聞に載りました!
book.living.jp/ebooks/living/okayama/kurashiki/20160416/index.html#6
—————————–
日経MJにも載っています
bit.ly/1qTty4e
—————————–
ここで学ぶことは、
専門家としてのあなたの(同業他社との)差別化に
新規クライエント獲得のきっかけに
社内で提供できる新しいコンテンツとして
カウンセリングやコーチング技術のスキルアップ
等々に、
ご活用いただけます。
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
2016年910月現在
北海道から沖縄まで100名以上の
ストレスマネジメントFTが在籍しています。
職業は、
社会保険労務士、
カウンセラー(産業Co、臨床心理士、精神保健福祉士、キャリアCo等)、
保健師•看護師、
企業の方(人事、総務、営業)、
教育関係者、
EAP企業の方、
研修講師、
医師、労働衛生コンサルタント、
企業経営者等々です。
産業医仲間もどんどん増えてきています!
みんなの共通点は、
「メンタルヘルスの最前線・現場で、日々活動」
していることだと思います。
メンタルヘルスに関連する
あらゆる専門家の集団で
日々いろいろなことをディスカッションしています。
ストレスマネジメントFTーになって、
セルフケアと周囲のケアのスキルはもちろん、
何より仲間が集い
やりがいのあるポジションで、
人間力そのものの向上を
目指しましょう!
アフターフォローも万全です
・SNS(FBやchatwork)で、全国の仲間とつながり、日々の疑問は即解決。
・講座の開催は、協会サイトやFBでご紹介します。
・講座を開催して生じた疑問もフォローアップ勉強会でまた学べます。
・ストレスマネジメントFT養成講座にオブザーバーとして無料で参加できます。
・FT力養成講座を受講できます。
不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。
プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
明るく楽しいストレス対策・メンタルヘルス対策を
一緒に広めませんか。
【詳しくはこちらから】
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
FTになるための
「ストレスマネジメントファシリテーター養成講座」
ですが、
最後の開催のお知らせです。
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
”年内”最後です。。。(笑)
ただ、この年内最後を受けるべき理由があります。
・来年の予定は未定!
・来年3月6日にある総”勉強”会に優先的に申し込めます。
(会場の広さ、勉強会の密度などを考え人数制限があります)
また、この時期の金沢は、美味しいものだらけです!
年内最後の
ストレスマネジメントファシリテーター養成講座in金沢
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
あなたの参加をお待ちしております。
メンタルヘルスの最前線で活躍する
数々の業種の仲間とともに、
これからも楽しく学び続けませんか?
学びは楽しくなければならない。
楽しい仲間とならば、学び続けられる。
なるほどと思った方は、ぜひ!
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
■ vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
元祖電通事件について
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/12-13金沢】
■2017年は、2/11-12東京、5/27-28新大阪が決定。
■4人集まればあなたの街で開催します。ぜひリクエストください。
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
10月7日の日経新聞に、広告大手の電通に勤めていた若手社員が昨年12月に自殺した件に関して、直前の残業時間の大幅な増加が原因だとしてみた労働監督基準署(東京)が労災認定したとのニュースが載りました。www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H9P_X01C16A0CR8000/
その後、このニュースは第2の電通(自殺)事件として世間を賑わせています。その多くは、残業時間が多いこと=過重労働の罪を問うものですが、中には、100時間程度の残業でうつ病になるとは何事か!的な論調もあります。
そもそもの電通事件とはどのようなものだったのでしょうか。
今回のメルマガは、過去の電通事件(元祖電通事件)のおさらいです。
これは、1990年4月に電通に入社した24歳の男性社員が、長時間労働が続き翌年8月に自殺してしまったという内容でした。
そして、最高裁判所では長時間労働の結果うつ病を発症し自殺に至ったという一連の連鎖が認められ、従業員の過労自殺に関わる民事上の損害賠償請求事案について、因果関係を認めた初めての最高裁判決となりました。
また、このとき最高裁は、使用者(会社)は業務管理において労働者の心身の健康を損なうことがないように注意する義務を負うという、安全配慮義務の概念を明記し、会社の注意義務違反を認めました。これは平成20年3月1日に労働契約法第5条で労働者への安全への配慮(安全配慮義務)として明文化されるまで、数多くの労務紛争(裁判)の場で引用されることとなりました。
電通事件は、会社の従業員への健康管理に関する意識を向けるにおいて大きな影響があったと思います。最終的に会社が約1億6,800万円を支払うとの内容で和解が成立しましたが、その額の大きさに、数々の企業が従業員の健康管理や長時間労働への対策に本腰を入れる結果となったというのが産業医としての正直な印象です。
この裁判の後、労働者の心身の健康を守るために、平成18年の労働安全衛生法の改正で、長時間労働者への医師による面接指導制度(過重労働面談)が始まりました。
また近年では、安倍政権のもと、過労死等防止対策推進法が平成26年11月1日より制定されました。
いずれも、過労死等がなく、仕事と生活を調和させ、健康で充実して働き続けることのできる社会の実現に寄与することを目的とするものですが、そのようなことを日本社会に気づかせるきっかけとなったのが、1990年の電通事件だったのです。
以上、お役に立てていただければ幸いです。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! http://jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
■ vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/12-13金沢】
■2017年は、2/11-12東京、5/27-28新大阪が決定。
■4人集まればあなたの街で開催します。ぜひリクエストください。
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■(上記以外での地方開催は4人以上集めていただければ出張します)
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
電通事件、残業100時間超えだけが問題ではない
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
大手広告代理店の電通に
勤めていた若手社員が
自殺した件に関して、
直前の残業時間の大幅な増加が原因
だったと、労災認定されたニュースが、
10/7の日経新聞に掲載されました。
その後、このニュースは
第2の電通(自殺)事件として
世間を賑わせています。
その多くは、
残業時間が多いこと=過重労働の罪を問う
ものですが、
なかには
「100時間程度の残業でうつ病になるとは何事か!」
的な論調もあります。
まず、
亡くなられた女性社員のご冥福をお祈りします。
私は産業医として
年間1000人の働く人と面談をしています。
————————————
長時間労働がいいとは考えません。
しかし、長時間労働をしつつも、
元気に前向きに頑張っている人たちも
たくさん知っています。
————————————-
そのため、
私は長時間労働”だけ”が働く人に精神疾患を発症させ、
自殺に至らせる原因とは思いません。
色々な原因が重なり合い、
今回の悲劇になったと思います。
今回は、産業医の立場から、
3点を推測したいと思います。
——————————-
詳しくはこちらに書きました
hbol.jp/113696
——————————
日本ストレスチェック協会のFTになると
上記のようなニュースを
みんなでFB等で
ディスカッションしています。
FTになると
講座を開催するだけでなく
上記のような、質の高い
ディスカッションや
仲間が得られます。
そんな、FTになるための
「ストレスマネジメントファシリテーター養成講座」
ですが、
最後の開催のお知らせです。
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
”年内”最後です。。。(笑)
ただ、この年内最後を受けるべき理由があります。
・来年の予定は未定!
・来年3月6日にある総”勉強”会に優先的に申し込めます。
(会場の広さ、勉強会の密度などを考え人数制限があります)
また、この時期の金沢は、美味しいものだらけです!
年内最後の
ストレスマネジメントファシリテーター養成講座in金沢
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
あなたの参加をお待ちしております。
メンタルヘルスの最前線で活躍する
数々の業種の仲間とともに、
これからも楽しく学び続けませんか?
学びは楽しくなければならない。
楽しい仲間とならば、学び続けられる。
なるほどと思った方は、ぜひ!
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
この第2の電通事件に関しては、
メルマガでも書けない
もっと肝となることもあります。
今日のところは、秘密です。。。
次回メルマガは、
「元祖 電通事件」
を振り返りたいと思います。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
■ vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
大切なお知らせ
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
日本ストレスチェック協会で開催している
「ストレスマネジメントファシリテーター養成講座」
ですが、
最後の開催のお知らせです。
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
”年内”最後です。。。(笑)
ただ、この年内最後を受けるべき理由があります。
・来年の予定は未定!
・来年3月6日にある総”勉強”会に優先的に申し込めます。
(会場の広さ、勉強会の密度などを考え人数制限があります)
また、この時期の金沢は、美味しいものだらけです!
年内最後の
ストレスマネジメントファシリテーター養成講座in金沢
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
あなたの参加をお待ちしております。
メンタルヘルスの最前線で活躍する
数々の業種の仲間とともに、
これからも楽しく学び続けませんか?
学びは楽しくなければならない。
楽しい仲間とならば、学び続けられる。
なるほどと思った方は、ぜひ!
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
■ vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
ストレス解消に効果的な姿勢
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/15-16大阪】【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■講座の雰囲気はこちらから
■jsca.co.jp/20160514smftyouseikouza.html
■==============================■
90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
【不安とストレスで悩まない7つの習慣】【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから(東京と大阪での開催も増えてきました)
■jsca.co.jp/semi_syubetu/nyumon
■==============================■
最近、Yomiuri Onlineに記事を投稿させていただいております。
昨日upされた記事が、嬉しいことに
記事ランキング2位
をとりました。
(瞬間風速ですが、、、)
皆様のご寵愛に感謝いたします。
記事内容は、以下で始まります。
現代はストレスが多い時代と言われている。
仕事のストレスから、職場で口数が減る、
遅刻が増える、身だしなみが悪くなる
といった行動に至る人も多い。
このようなストレスを
「簡単に解決できる方法がある」
というのは、
現役産業医で年間1000人以上の健康相談に
応じている武神健之さん。
武神さんに上手なストレス解消法を解説してもらった。。。。。
■============■
こちらからお読みください!
bit.ly/2cBtCTj
■============■
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
■ vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【9/3-4名古屋】【10/15-16大阪】【11/5-6金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■(上記以外での地方開催は4人以上集めていただければ出張します)
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi_syubetu/nyumon
■==============================■
職場での麻しん感染を防ぐのが困難なワケ
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
ハーバービジネスオンラインに
記事を書かせていただいております。
そろそろインフルエンザ予防接種が開始
となりますが、
今回は、
インフルエンザのワクチンよりも、
もっと切実で大切な話を書かせていただきました。
昨日upしたのが、
「社会人こそ要注意! 職場での麻しん感染を防ぐのが困難なワケ」
bit.ly/2dZR4cR
という内容です。
————————————————
社会人こそ要注意!
職場での麻しん感染を防ぐのが困難なワケ
bit.ly/2dZR4cR
————————————————
<内容>
・職場における麻しん対策の現状
・立ちはだかる個人情報の壁
・危険なのは妊婦さんへの感染
・xxを確認すべし
・なぜ麻しん患者が増加したか?
お読みいただけますと幸いです。
なるほどと思ったら、シェアお願いします。
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! http://jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
■ vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■(上記以外での地方開催は4人以上集めていただければ出張します)
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
SCテスト、判定方法の違いの意味は?
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
メルマガ読者の社労士さんから
ご質問をいただきました。
一人の方の質問は、
他の方も知りたいはず、、、
そう思うので、ここでシェアさせていただきます。
(ご質問、どうもありがとうございました!)
————質問————
厚生労働省のマニュアルによる「高ストレス者の判定」で、
素点換算法と単純合計では、判定結果に差があるのでしょうか?
差があるのであれば、
どちらが高ストレスが出やすいのでしょうか。
なお、実施者等による補足面談はしない予定です。
方法によって差があるのであれば、
それを説明した上で、お客様に選んでいただきたいので、
お考えをお聞かせいただければ幸いです。
————ここまで————
————答え————
独断と偏見で、
若干の解説も加えて、
お答えさせていただきます。
ストレスチェックテスト実施後の判定方法は、
2つあります。
①「心身のストレス反応」に関する項目の評価点の合計が高い者
②「心身のストレス反応」に関する項目の評価点の合計が一定以上であり、
かつ「仕 事のストレス要因」及び「周囲のサポート」に関する項目の
評価点の合計が著し く高い者
厚生労働省によると、
①は、
単純に合計して得られる評 価点を基準に用いるため、
特別な手順によらず算出することが可能です。
②は、
調査票の各質問項目への回答の点数を、
素点換算表により尺度ごと の 5 段階評価(ストレスの高い方が 1 点、低い方が5点)に換算し、
その評価 点の合計点(または平均点)を基準に用います。
分析ツール(プログラム)が必要ですが、
個人プロフィールとの関連がわかりやすく、
尺度ごとの評価が考慮さ れた解析方法です。
なお、どちらでやっても、
受検者の10%程度が引っかかるらしいです。
僕の知る限り、
①か②で、
結果に差が出るとはどこにもありません。
(でないとも明記はしていませんが、、、)
なので、どっちでもいいのではないでしょうか。
そうすると自然に、やる方の手間を省くという意味で、
①を僕なら選びます。
実際に、クライエントには、
「わかりやすいから」
「やりやすいから」
「簡単だから」
と、いう説明で、
①を勧めています。
みんな、即、納得です。
【注意1つ】
高ストレス者を選ぶ際には、
ストレスチェックテストに加えて、
補足的面談を追加しても可
ですからね。
【結論】
結果には、差がないと思われます。
(どちらでも10%が引っかかる)
実際に、私のクライエントでは
数社がストレスチェックテストを実施済みです。
はっきり言って、
23問、57問、それ以上、、、、
何を質問するかよりも、
結果、
【どのように高ストレスにアプローチするか】
こそが大切です。
ぜひ、クライエントさんには、
そこは判定方法は悩むところではなくて、
そのエネルギーを
もっと先に使いましょうと、
お願いします!
不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。
プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
明るく楽しいストレス対策・メンタルヘルス対策を
一緒に広めませんか。
【詳しくはこちらから】
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
■ vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■(上記以外での地方開催は4人以上集めていただければ出張します)
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
病気は業務のせいではなく自己責任!ある産業医の公式コメント
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
あらかじめ断っておきます。
今回のメルマガ内容は
ちょっと過激です。
あえて過激に
しています。
あなたの印象に残り
問題への提議となり
少しでも、先を考えられるように、、、、
以上、ご理解の上
お読みください。
先日、
メルマガや執筆のために
ある裁判の原文資料を
読んでいました。
(私は多くの場合、原文を読んでいます)
そこで、
社員が自分がメンタルな病気なのに
会社には言わなかったので
会社はケア(安全配慮義務)できなかった
ということに関して
「会社はしっかりやっているのに
社員の方に原因があったんじゃない!?」
的な、裁判での産業医意見書を
発見しました。
興味深く読ませていただきました!
深謝です。
ただ、その産業医意見書を
産業医の私が読む限り
この産業医、
そこまでしかやっていないなら
不足すぎじゃない!?
と感じました。
その産業意見書の内容は、
1:うちの事業所はしっかりやっている
・全企業的に厚生労働省の指針より前からメンタル支援、復職支援をしている
・全国の水準以上である
2:業務起因性ではない
・休職(業務から離れて)して9年以上経っても治っていない点を指摘
3:主治医の診断治療に疑問
・メンタルな病気を疑っても、フィジカルの病気は除外すべきだが、初診時にやっていない
・国際分類による診断等をしていない
4:産業医にも隠していたのではお手上げ
・メンタルな病気は本人が隠せば、産業医にもわかりにくい
・会社所定の健康診断を受診した際、「頭痛がする」、「よく眠れない」等の自覚症状を訴えていたが、これは誰でも自覚する類のものである
私が、
簡単にまとめるとこんな感じです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
詳しく知りたい人はこちらへ
bit.ly/2dciegu
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は、産業医としていつも
「中立」で「独立」
していたいと思っています。
そのポリシーを持って
この産業医意見書に意見したいと思います。
1:うちの事業所はしっかりやっている
→ご立派です。
ただ、全国規模の会社として、そのような制度を導入していても、
この事業所でそれができていたかは、『?』です。
むしろ、全国水準以上のことができていないから
このようになったのでは、、、、
2:業務起因性ではない
・休職(業務から離れて)して9年以上経っても治っていない点を指摘
→病気の原因は、時と場合によって変わるものです。
例えば、別居が原因でうつ病になった人が、
仕事の効率が落ちてしまい、
仕事に追われる日々になっていて
別居が解消(元サヤにおさまる)しても、
仕事に追われる日々が原因で
病気が治らないことも想像できますね。
何かが原因でメンタルな病気になった人が
次は、経済的なこととを思い悩み、
またまた、親の介護も合わさって
病気が治らないこともあります。
少なくても、業務から離れても治らないから
業務起因性ではない、という理論は違うと思います。
そんなケース、私、多々経験していますけど、、、、
3:主治医の診断治療に疑問
・メンタルな病気を疑っても、フィジカルの病気は除外すべきだが、初診時にやっていない
・国際分類による診断等をしていない
もし、この主治医の診断や治療に疑問を思うなら
私は、産業医として、
クライエント社員には、ベストな(ベターな)医療を受けて欲しいと
思いますので、
セカンドオピニオンをすすめたり
他の検査、治療の可能性を伝えます。
意見書に書いていないということは
多分、この産業医の先生、そこまではやっていませんね。
私は、休職開始して半年以上経っても
全く改善の傾向が見られない社員には
セカンドオピニオンや主治医の変更、他の医者にかかることなど
を伝えています。
(複数回)
それまでの間に、
そのようなことを言っても大丈夫なような
信頼関係の構築を目指しています。
4:産業医にも隠していたのではお手上げ
→同意です。
産業医の訪問回数や企業にさける時間が限られている中、
非協力的な場合は、しっかり対処できません。
それは私も感じます。
だからこそ、できるものは何か?
どうしたらいいのか?
答えはすぐには出てきませんが、
考えなくては始まらないこともあります。
そう考え、自分のスタイル、ポリシーを
見直すいいきっかけになりました。
深謝です。。。
ついでに、お読みいただけますと光栄です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もう一つの「東芝事件」
――手を挙げない“高ストレス者”に
自己責任を求められるのか?
hbol.jp/111065
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。
プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
明るく楽しいストレス対策・メンタルヘルス対策を
一緒に広めませんか。
【詳しくはこちらから】
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
■ hvimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■(上記以外での地方開催は4人以上集めていただければ出張します)
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
もう一つの「東芝事件」
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■
最近、
ハーバービジネスオンラインに
記事を書かせてもらっています。
東芝(うつ・解雇)事件、
最近、最高裁の判決が出ましたね。
その内容について
様々なニュースがありますが、
多くは、法律の専門家によるもので
「仕事が原因で病気になったのだから
復職できないから
”解雇” は、NG」
と言うものでした。
私は、産業医として、
この東芝事件について
書かせていただきました。
お読みいただけますと光栄です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もう一つの「東芝事件」
――手を挙げない“高ストレス者”に
自己責任を求められるのか?
hbol.jp/111065
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
不安とストレス対策は、
誰でも学べる技術です。
プロフェショナルな仲間達と楽しく学び、
明るく楽しいストレス対策・メンタルヘルス対策を
一緒に広めませんか。
【詳しくはこちらから】
jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
http://bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
■ vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:http://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■(上記以外での地方開催は4人以上集めていただければ出張します)
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
■jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
■jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■詳しくはこちらから
■jsca.co.jp/semi
■==============================■