ココロのストレス症状が、見過ごされやすい理由
武神の過去メルマガの転載です。お役立て頂けますと嬉しいです。
■==============================■
■9/17のustreamで無料配信ライブ講座リンク
■youtu.be/46FiP68U_oc
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■2016年1月29日 福岡特別講座開催決定
■hyuman.link/?p=456
■3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【11/21,22金沢0期】【12/19,20名古屋0期】
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
「ストレス=悪いもの」
という公式が世の中では一般だと思います。
私は、日本ストレスチェック協会を通じて、
「ストレス=善も悪もない」
「ストレス=課題な負荷」(いい意味でも悪い意味でも)
捉え方は個々人による
ということを説明しています。
今日はちょっとその先の話です。
「負荷」が自分の「許容レベル」を越えると
人により、反応が出てきます。
これを
ストレス反応
ストレス症状
ストレスの表現形式
と呼ぶことが多いですね。
このストレス反応は3つに分かれます。
ココロの症状
カラダの症状
行動の症状
です。
ココロの症状とは、
イライラする、不安だ、物事をするのがおっくうだ
集中できない、やる気がでない、落ち着かない
などなど、いろいろなものがあります。
ストレスはココロに関係するものだし、
メンタルヘルスってココロの病気のことでしょう、
とはわかっていても、
いざ上記のような症状が自分にでたときに、
メンタル的にやばいかも!
医者に行こう!
誰かに相談しよう!
と、直ぐに思える人はほんのわずかです。
どうしてでしょうか?
産業医として
年間1000人の働く人を見てきた感想として
3つの理由をあげさせていただきます。
1
急に症状が現れるわけではない。
ある朝起きて、
急に集中力がなくなっている人
急にイライラしまくっている人
は、ほとんどいません。
ココロの症状はいずれも
じわじわ、ゆっくり、
でてきます。
なので、
急に症状があわられるわけではなく、
それがために、
自覚しにくいです。
2
その症状が、ストレスが原因とは認めない
エリートの人ほどこの傾向が
強いようです。
つまり、ストレス症状があっても、
それがストレスが原因とは
認めないのです。
「俺はそんなに弱くない」
「私にそんなことが、、、」
自分を信じたい気持ちはわかりますが、
ちょっと、冷静になる必要もありますね。
身近な誰かに相談すべきでしょう。
3
医者に行かない
「だって、私のカラダ、どこも悪くないもの」
「別に体調が悪いわけじゃないから」
よく聞くセリフです。
多くの人が、
医者にいくことは、
自分が精神的に弱いと認めること、
または、自分が負け者であるとみとめること、
という価値観を持ってしまっています。
なので、
ココロの症状=見えない症状
であることをいいことに、
問題を先送りにしてしまっています。
以上、いかがでしょうか?
先週より、
キーマンズネットという
企業・法人のIT選定・導入をサポートする総合情報サイトにて、
週1回の連載が始まりました。
www.keyman.or.jp/kc/C00106/
今回のメルマガ内容
ストレス反応、ココロの症状について
また別の角度から、もう少し一般的に解説しています。
よろしければお読みください。
いただきましたコメント全て読ませていただいております。
www.keyman.or.jp/kc/C00106/
以上、お役に立てば光栄です。
いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
■協会の公式ストレスチェック対策本
■産業医・労働安全衛生担当者のためのストレスチェック制度対策まるわかり
■現場の実践的知識がつまっているのが、他の対策本との大きな違いです
■bit.ly/scmaruwakari
【購読者のためのSC制度ディスカッショングループはこちら】
www.facebook.com/groups/SCmaruwakari/
購入した方はグループ加入を申請してください。
【購読者のために90分の特典映像があります!】
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第1部)
視聴のためのリンクは、上記ディスカッショングループで公開します。
【感想、コメントいただいた方にはさらに特典を用意!!】
以下どちらかで感想やコメントいただいた方は、
ストレスチェック制度ここだけの話(2015.9.9.第2部)
をプレゼントします。
・FBでこの本の写真と感想をupしてください。その際に、
「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」か著者の誰かをタグ付けお願いします。
(そうしないと気づけません。)
・Amazonでカスタマーレビューをお願いします。
そのリンクを「非営利型一般社団法人 日本ストレスチェック協会」か
「武神健之」にメッセージで送ってください。
■==============================■
■2016年1月29日 福岡特別講座開催決定
■hyuman.link/?p=456
■3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】:jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■11/21,22金沢0期】【12/19,20名古屋0期】
■【2016/2/20-21東京】
■詳細:jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■