SC制度後の会社のメンタルヘルス・リスク対策の前に知っておくべきこと
日本ストレスチェック協会代表理事・医学博士・産業医 武神の過去メルマガ転載です。
ご参考となりましたら幸いです。
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/24,25東京】【11/21,22金沢0期】
■==============================■
■特別セミナー開催予定
■2015年 夏の特別講座&説明会のお知らせ
■8月28日(金)、9月9日 (水)夜
■==============================■
■【秋の特別講座@金沢】2015年9月29日17時-21時、30日午前
■ストレスチェック制度施行前に、ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
■全社員向けの講座「不安とストレスで悩まない7つの習慣」
■管理職研修のための講座「ストレスレスコミュニケーション」
■ストレスチェック制度にむけて、ここだけの話
■==============================■
12月にSC制度がはじまると
それ以降の会社の
メンタルヘルスのリスク対策において
会社が意識すべきこと、やるべきことが、
必ず増えてきます。
その背景にあるのが、
2014年にあった「東芝のメンタルヘルス事例の裁判」です。
要約すると
・メンタルヘルス不調になった社員がいた
・その社員は病名等の情報を会社に開示することを拒んだ
・同僚等から見ても、その社員は明らかに不調だった
このような時、会社は
「本人が情報開示を拒否したから
安全配慮義務が果たせなかった」と、言えるのか否か?
が、争われました。
結果、「言えない」とのことです。
・たとえ本人が情報開示を拒んでも
・周囲の見た目明らかに不調だったのであれば
・会社はそのことを”察して”配慮すべきであった。
とのことです。
ストレスチェック制度後の
会社のメンタルヘルスリスク対策として
この裁判事例はぜひ、把握しておいてください。
7-9月に開催する夏の特別講座では
90分の入門講座の他に、
SC制度についてのこんな話もしています。
8月の講座は、定員8名のところ、
現在5名申し込みあります。
希望者はお早めにお申し込みください。
【周囲のケア】と【不調者のケア】のための入門講座
メンタルヘルス対策入門講座
***********************************
【夏の特別講座概要】8/28(金)
「ストレスレスコミュニケーション(ほめる技術)」
講座説明の詳しい説明はこちら
***********************************
【講座概要】
部下のメンタルヘルス不調に悩んだことありませんか?
たった90分で、会話後の”感情”に焦点をあてた
新しいコミュニケーション技術が身につきます。
【対象】どなたでも受講可
【講座時間】約90分
【講座概要】
明るく、楽しく、気持ち良く、
みんなで学ぶことで実践的な周囲のケア、不調者のケアを
身につけることができます。
最新の行動心理学や脳科学理論と、
年間1,000件の産業医面談という
現場活動に基づく独自のワークを通じて
実践的な技術を身につけましょう。
この講座は、以下のような「ちょっといいですか?」
に困った経験のある
すべての上司、管理職を対象に開発されました。
従来のコミュニケーションのノウハウ講座では、
【理論はわかっても実践できない】
【実践的な指導がなかった】
と感じていた方に、
ぜひ、おススメの内容です。
【こんな「ちょっといいですか?」に上手に対応できるようになります】
・部下が深刻な顔をして相談してきた
・元気のない部下に、声をかけられた
・メンタル不調者をもつ上司に、部下をケアするための行動をうながしたい
・メンタル不調に理解のなさそうな人に、組織としての行動をお願いしたい
・相手に行動の変化を求めたいとき
【入門講座「ストレスレスコミュニケーション」講座内容】
・はじめに
・第1の技術:みる技術
・第2の技術:きく技術
・第3の技術:はなす技術
・注意事項:守って欲しい「しかり癖」、しっかり対処すべき状況
ストレスレスコミュニケーションとは、
「何を言った」
「何が伝わった」
「何が理解された」よりも、
メンタル不調の予防学的観点から、
コミュニケーション後に残った【感情】
に焦点をあてたコミュニケーション技術です。
この講座では、
受講生ご自身が働きかけたい「Aさん」を想定し、
ストレスレスコミュニケーションをより実践的な
行動を取りやすい形で学びます。
講座終了時にはどなたでも、
「ちょっといいえすか?」が上手に
できるようになる技術を習得できます。
企業研修において、
管理職(そしてすべての上司)への講座としてリクエストが最も多く、
また、評判のいい講座です。
ストレスチェックテストの職場のストレス分析後に、
ストレスレベルが高いと判定された部門の上司陣の企業研修としてもおすすめの講座です。
いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/24,25東京】【11/21,22金沢0期】
■==============================■
■特別セミナー開催予定
■2015年 夏の特別講座&説明会のお知らせ
■8月28日(金)、9月9日 (水)夜
■==============================■
■【秋の特別講座@金沢】2015年9月29日17時-21時、30日午前
■ストレスチェック制度施行前に、ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
■全社員向けの講座「不安とストレスで悩まない7つの習慣」
■管理職研修のための講座「ストレスレスコミュニケーション」
■ストレスチェック制度にむけて、ここだけの話
■==============================■